ごあいさつ

  
一般社団法人日本シミュレーション学会会長 剣持貴弘


一般社団法人日本シミュレーション学会 会長挨拶


令和6年7月から会長を拝命いたしました。中村前々会長時代にJSST2020大会の現地実行委員長として、また、藤原前会長時代に、副会長・企画委員長として、学会活運営に携わってまいりました。これまでの経験をもとに、さらに2年間、誠心誠意、学会運営に務めてまいりたいと思っております。本学会は、1981年に設立され、40年以上が経過いたしました。その間、学会員の皆様のご協力のもと、歴代の会長、副会長、理事の皆様方が進められてこられた学会の方向性を継承いたしまして、会員の皆様とともに、学会および研究コミュニティーの発展について考えていきたいと思います。本学会は、毎年、JSST年次大会(JSST Annual International Conference on Simulation Technology)を開催しております。JSST年次大会は、本学会活動の主要な一翼を担っており、JSST年次大会のさらなる活性化は必要不可欠のものであると考えております。また、本学会は学会誌、和文誌、英文誌の3誌を発行しております。これらの雑誌のさらなる充実も図っていくことを考えております。新たな取り組みとして、JSST年次大会とこれらの雑誌の連携を強化し、各雑誌でJSST年次大会の特集を企画しております。また、本学会は、若手育成にも注力してきております。特に、JSST年次大会では、日本語でも発表できる学生セッションを設け、学生の積極的な研究発表をサポートしております。JSST年次大会に参加した学生の中から、世界のシミュレーション研究やプラットフォーム開発を先導する研究者や技術者が生まれることを願ってやみません。本学会は、そのためのサポートを今後も続けてまいりたいと思っております。会員サービスの向上も、積極的に取り組んでまいりたいと思っております。現在、2025年度中の稼働を目指して、会員情報を管理できるMyページ機能、論文の投稿・査読機能などを持った、オンラインシステムを準備中です。本システムによって、会員の皆様へのサービス向上が図られることを期待しております。任期の2年間、会員の皆様の研究活動のサポートがこれまで以上にできるよう、理事会を中心として学会運営を進めてまいりたいと思っております。

一般社団法人日本シミュレーション学会
第18代会長 剣持貴弘


2024年10月4日