「シミュレーション」 Vol.42 No.1 ~ No.4

Vol.42 No.1 (2023年3月)

巻頭言

  • これからの学会の在り方と社会貢献について
     ── 佐藤 拓朗

小特集「AIとシミュレーションの融合」

  • 総括
     ── 山本 真司,宮本 良之
  • CAE サロゲートモデルへの期待 ~データサイエンスの活用~
     ── 劉 継紅
  • 物理情報に基づくニューラルネットワークとその応用
     ── 小山田 耕二
  • Deep Galerkin Method による偏微分方程式の求解手法と物理シミュレーションへの応用
     ── 松本 正晴
  • 放射線場解析のためのAI シミュレーション
     ── 山口 克彦,松本 正晴,近藤 勇斗,鈴木 健司

最先端研究

  • リズムの相互作用を時系列データから推定する
     ── 青柳 富誌生

講座

  • 圧縮性流体のCFD
     ── 相曽 秀昭

シミュレーションの世界

  • 海洋予測と広がる応用
     ── 美山 透

製品開発とシミュレーション

  • 分子シミュレーションを基軸とした高分子材料のデジタル設計
     ── 北畑 雅弘


Vol.42 No.2 (2023年6月)

巻頭言

  • 技術進歩の時代
     ── 齋藤 誠紀

小特集「可視化研究の最前線」

  • 総括
     ── 藤代 一成
  • 可視化分析におけるHuman-in-the-Loop
     ── 藤代 一成
  • 空間線量率マップの視覚解析
     ── 高橋 成雄,櫻井 大督,長尾 郁弥,操上 広志,眞田 幸尚
  • 非線形ダイナミクス分析と可視化技術を統合して見るダイナミクス
     ── 夏川 浩明
  • ニューラルネットワークを用いた可視化
     ── 藤原 孝紀
  • 環境政策立案に資するCAE サロゲートモデル
     ── 小山田耕二

最先端研究

  • 階層型直交格子法ベースの圧縮性流体解析手法が切り拓く新しい航空機設計
     ── 今村 太郎

講座

  • CPU・GPU 並列プログラミング入門(1)
     ── 中島 研吾,星野 哲也

シミュレーションの世界

  • 埋め込み境界–格子ボルツマン法を用いた移動境界を伴う熱流動解析
     ── 鈴木 康祐
  • タンパク質の正準分子軌道計算シミュレーション
     ── 佐藤 文俊,平野 敏行

製品開発とシミュレーション

  • 高速大容量且つ低遅延光無線通信システム
     ── 林田 章吾

書評

  • 明解 粒子法 SPH, MPS, DEM の理論と実践
     ── 大西 有希


Vol.42 No.3 (2023年9月)

巻頭言

  • 論文の類似度にご注意
     ── 大谷 寛明

小特集「オープンエンドに進化する人工生命研究」

  • 総括
     ── 有田 隆也
  • Lenia から広がる人工生命の新たな可能性
     ── 有田 隆也,鈴木 麗璽
  • 仮想生物進化で探る進化とニッチ構築の相互作用ダイナミクス
     ── 鈴木 麗璽,有田 隆也
  • 共有モジュールネットワークを用いた自他分離と記号接地シミュレーション
     ── 飯塚 博幸
  • 計算機の中の協力と裏切りの終わりなき戦い
     ── 一ノ瀬元喜

最先端研究

  • 臨床応用を目指した患者個別血流シミュレーションと機械学習の融合
     ── 大島 まり,尹 彰永

講座

  • CPU・GPU 並列プログラミング入門(2)
     ── 中島 研吾,星野 哲也

シミュレーションの世界

  • 反応力場ReaxFF を用いたシリカ細孔内の水に関する分子動力学シミュレーション
     ── 水口 朋子
  • 高等学校の探究科目/情報科目におけるシミュレーションの位置づけに関する一考
     ── 安永 卓生

製品開発とシミュレーション

  • インパルス応答法による音響ライナの数値シミュレーション
     ── 榎本 俊治

書評

  • Foundations of Elastoplasticity: Subloading Surface Model / Fourth Edition (弾塑性論の基礎:下負荷面モデル/第 4 版)
     ── 山川 優樹


Vol.42 No.4 (2023年12月)

巻頭言

  • 社会全体のデジタル化に向けて
     ── 水口 朋子

2023 年度 日本シミュレーション学会「学会賞」贈賞報告

小特集「頻発する洪水に備えるシミュレーション技術」

  • 総括
     ── 松木 洋忠
  • 洪水予測技術の高度化
     ── 濱田 悠貴,土屋 修一,竹下 哲也
  • VR 技術を活用した実用的な 3 次元河川水位予測表示に関する技術開発
     ── 諸岡 良優,竹下 哲也
  • 水害リスクマップと防災まちづくりへの活用
     ── 新貝 航平,湯浅 亮,武内 慶了
  • 流域治水デジタルテストベッドの整備手法の開発
     ── 小沢嘉奈子,諸岡 良優,竹下 哲也

最先端研究

  • ロボカップのシミュレーション競技
     ── 鷹見 竣希,岩田 員典,伊藤 暢浩

講座

  • CPU・GPU 並列プログラミング入門(3)
     ── 星野 哲也,中島 研吾

シミュレーションの世界

  • 電磁波・プラズマ・光子の相互作用による物質創生のシミュレーション
     ── 千徳 靖彦

製品開発とシミュレーション

  • 原子分子とタイヤスケールをつなぐマルチスケールシミュレーションを目指して
     ── 大熊 孝広

国際会議報告

  • The 42nd JSST Annual Conference (JSST2023) 開催報告
     ── 中野 敬介,宮北 和之

つぶやき

  • 査読者は警察官であってはならない
     ── Tomio PETROSKY