Vol.32 No.1 (2013年3月)
巻頭言
小特集「素粒子物理学における数値シミュレーション」
- 総括
── 青木 慎也
- 物理点における格子QCD計算の挑戦
── 浮田 尚哉
- 数値シミュレーションによる新物理の解明
── 金児 隆志
- 格子QCDシミュレーションで解き明かす核力の謎
── 土井 琢身
- 有限温度・有限密度における格子QCDシミュレーション
── 梅田 貴士
- 数値シミュレーションで迫るヒッグスの正体
── 山田 憲和
- モンテカルロシミュレーションを用いた超弦理論の研究
── 花田 政範
最先端研究
- シュレーディンガー精度のシミュレーションを目指して
── 中辻 博
講座
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 第一報 物理学的基礎
── 長松 昌男・長松 昭男
シミュレーションの世界
- 遅れのあるランダムウォーク
── 大平 徹
- CAEとともに40年(Ⅱ)
── 立石 勝
製品開発とシミュレーション
- NastranのDMAPを用いたU*算出ツールの開発
── 山崎 賢二
- ノンパラメトリック構造最適化技術の実装とその応用
── 竹内 謙善
賛助会員だより
- [リコー]複写機、プリンタ開発におけるシミュレーション技術
── 渡邉 好夫
書評
- 折紙の数理とその応用
(日本応用数理学会(監修) 野島武敏 萩原一郎(編))
── 坂本 健一
- シミュレーション辞典
(日本シミュレーション学会(編))
── 高橋 宏
Vol.32 No.2 (2013年6月)
巻頭言
- シミュレーション技術とその役割の変遷
── 間瀬 俊明
小特集「複雑生命系の小特集に際して」
- 総括
── 内藤 健
- オントバイオロジー:生命時空間構造のシミュレーションと理論
── 内藤 健
- 肺は複雑か?
── 北岡 裕子
- 言語進化問題への人工生命アプローチで明らかになるヒトの独自性
── 有田 隆也
- がんの転移と創薬のシステム分子医学
── 田中 博
- 真核生物の転写の動態シミュレーション
── 井原 茂男
- 変異と進化のシミュレーション
── 土居 洋文
最先端研究
- Elongation法による巨大系の効率的電子状態・構造シミュレーション
── 青木 百合子
講座
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 第2報 力学と電磁気学間の新しい相似則の提案
── 長松 昌男・長松 昭男
シミュレーションの世界
- 遅れのあるランダムウォーク
── 大平 徹
- CAEとともに40年(Ⅲ)
── 立石 勝
製品開発とシミュレーション
- 光ファイバーセンシングシステム(ひずみ・温度)を用いた製品開発
── 名取 孝・遠藤 正司
書評
- 「複合領域シミュレーションのための電気・機械系の力学」
(長松 昌男・長松 昭男著)
── 岡村 宏
Vol.32 No.3 (2013年9月)
巻頭言
- レジリエント社会実現のためのシミュレーション
── 古田 一雄
平成25年度日本シミュレーション学会贈賞報告
小特集「エネルギーマネジメントのためのモデリングとシミュレーション」
- 総括
── 足立 修一・藤田 政之
- エネルギーマネジメントのためのモデリングとシミュレーション
── 林 泰弘
- 制御理路アプローチによる電力需要予測と再生可能エネルギー発電予測
── 滑川 徹
- 自然エネルギー大量導入に備えた電力網のリスク管理
── 小野 雅裕
- 電力システムの動的解析技術
── 薄 良彦
- ネットワークダイナミクスによる数理モデリングとエネルギーマネジメント
── 鈴木 秀幸
- 太陽放射収支の観測とモデリング
── 中島 映至・竹中 栄晶・五藤 大輔・三澤 翔大・打田 純也・中島 孝
最先端研究
- 粒子フィルタとデータ同化
── 北川 源四郎
- ハミルトン系のコマの運動シミュレーション
── 宮本 一正
講座
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 第3報 モデルベース開発のためのモデル化
── 長松 昌男・長松 昭男・角田 鎮男
シミュレーションの世界
- 工学系数値シミュレーションとコンピュータの技術的進展
── 加藤 毅彦
- 自動車の振動騒音技術をあらためて眺める-技術編-
── 石濱 正男
書評
- 「工学シミュレーションの品質保証とV&V」
(白鳥 正樹・越塚 誠一・吉田 有一郎・中村 均・堀田 亮年・高野 直樹著)
── 岡本 孝司
- 「だまし絵と線形代数」
(杉原 厚吉著)
── 平野 照比
Vol.32 No.4 (2013年12月)
巻頭言
- 同床異夢-自然の階層性とシミュレーション
── 今田 正俊
平成25年度日本シミュレーション学会贈賞報
小特集「ビッグデータとデータ同化」
- 総括
── 樋口 知之・長尾 大道
- 固体地球科学に資するデータ同化の創出に向けた提言 -シミュレーション/データ両駆動型データ同化へ-
── 長尾 大道
- シミュレーションを通じた感染症対策の設計-選択的ワクチン投与による集団免疫強化の事例から
── 斎藤 正也・井元 清哉・山口 類・佐藤 弘樹・中田 はる佳・上 昌広・坪倉 正治・宮野 悟・樋口 知之
- データ同化によって線虫の神経回路をまるごと読み解く-現状と課題
── 徳永 旭将・吉田 亮・岩崎 唯
- 地殻変動データの逐次同化にもとづく地震発生予測システムの構築-南海トラフ巨大地震に向けて-
── 兵藤 守・堀 高峰・中田 令子・宮崎 真一・金田 義行
- ビッグデータを用いたマーケティングモデル-データ同化適用の可能性
── 佐藤 忠彦・樋口 知之
- 航空宇宙工学におけるデータ同化の応用
── 加藤 博司・大林 茂・橋本 敦・吉澤 徴・口石 茂・渡辺 重哉
最先端研究
- 低圧気流の数値シミュレーション
── 青木 一生
- 構造物内部の力の流れを示すUstar計算
── 高橋 邦弘
- 数理ファイナンスの最近の話題
── 楠岡 成雄
- 「かわいい」の系統的研究
── 大倉 典子
講座
- 電気・機械一体モデルの開発と応用 第4報 物理機能線図の応用例
── 角田 鎮男・長松 昌男・長松 昭男
シミュレーションの世界
- 音場数値シミュレーションによる静音化とその実現
── 田中 俊光
報告
- アジアシミュレーション学会連合(ASIASIM)について
── 田中 覚
- 8th EUROSIMU Congress on Modeling and Simulation報告
── 宮本 一正
書評
- 『情報系+α ことのは辞典』
(伊藤 潔 著)
── 松本 直文