「シミュレーション」 Vol.30 No.1 ~ No.4

Vol.30 No.1 (2011年3月)

巻頭言

  • シミュレーションの品質と信頼性を確保するためのシステムズアプローチ
     ── 長谷川 浩志

30周年記念随想

  • 日本シミュレーション学会の国際化に向けて
     ── 小野 治
  • シミュレーション雑感
     ── 香川 利春
  • 大変革期とシミュレーション
     ── 黒川 一夫
  • シミュレーション技術の効能
     ── 小山田 耕二
  • 日本シミュレーション学会30周年にあたって(雑感)
     ── 桜井 武一
  • 日本シミュレーション学会の発足までの概況と今後への期待
     ── 杉山 卓
  • シミュレーションの世界と私の50年
     ── 高羽 禎雄
  • オンライン・リアルタイムで動作する世界一の警視庁交通管制システム
     ── 中原 恒雄
  • シミュレーション学の苦悩
     ── 矢川 元基

講座

  • 形の科学 第1回 形の科学とはなにか
     ── 高木 隆司

シミュレーションの世界

  • マクロな経済現象を解き明かす企業エージェントモデル
     ── 池田 裕一・相馬 亘

製品開発とシミュレーション

  • ガラス産業における製品開発とシミュレーション
     ── 伊藤 肇・尾関 義一

賛助会員だより

  • [東京ガス]都市ガス製造・供給設備のシミュレーション技術
     ── 淵 昌彦
  • [東京電力]東京電力におけるシミュレーション技術
     ── 矢部 邦明
  • [日立製作所]サステーナブルな社会を支える水環境シミュレーション技術
     ── 福本 恭・足立 進吾
  • [明電舎]リアルタイムシミュレーションを応用した自動車評価システム
     ── 野村 昌克

書評

  • 常微分方程式の数値解法I[基礎編]
     (E. ハイラー,S. P. ネルセット,G. ヴァンナー著 三井斌友 監訳)
    常微分方程式の数値解法II[発展編]
     (E. ハイラー, G. ヴァンナー著 三井斌友 監訳)
     ── 奥村 万規子
  • 理科系の論文作法(高木 隆司 著)
     ── 北岡 裕子

研究委員会紹介

  • 精度保証付シミュレーション技術研究委員会
     ── 大石 進一・荻田 武史
  • 多次元移動通信網研究委員会
     ── 佐藤 拓朗・田村 裕・山本 潮・伊藤 建一
  • 電磁界解析プログラムの並列化技術研究委員会
     ── 寒川 光・藤野 清次・五十嵐 一
  • 可視化・シミュレーション技術研究委員会
     ── 田中 覚・小山田 耕二
  • ナチュラルバイオコンピューティング技術研究委員会
     ── 小野 治・小谷 斉之

Vol.30 No.2 (2011年6月)

巻頭言

  • 組込みシステムのためのモデリング
     ── 小峰 憲行

小特集「原子炉のシミュレーション」

  • 総括
     ── 越塚 誠一・吉村 忍
  • 原子力発電施設の大規模耐震シミュレーションの進展
     ── 山田 知典・塩谷 隆二・吉村 忍
  • 放射線環境下における材料損傷シミュレーション
     ── 沖田 泰良
  • 二相流詳細シミュレーション
     ── 功刀 資彰
  • 高速炉の熱流動シミュレーション
     ── 大島 宏之
  • 核燃料の第一原理計算
     ── 陳 迎
  • シミュレーションの検証と妥当性確認
     ── 越塚 誠一

講座

  • 形の科学 第2回 形の定量化
     ── 高木 隆司

シミュレーションの世界

  • シミュレーション併用型の思考実験がもたらす新世界
     ── 内藤 健

製品開発とシミュレーション

  • 建設機械のダイナミクス解析と適用事例
     ── 今西 悦二郎

賛助会員だより

  • 「アスモ」自動車用小型モータの開発とシミュレーション
     ── 中川 吉司
  • 「オメガシミュレーション」プロセス産業向けプラントシミュレータ
     ── 横山 克己

書評

  • 工学シミュレーション入門
     今仁 和武著
     ── 杉山 文子
  • Dynamics of Multibody Systems (Second Edition)
    Ahmed A. Shabana著
     ── 大熊 政明

Vol.30 No.3 (2011年9月)

巻頭言

  • 脳と光をつなぐシュミレーション
     ── 岡田 英史

小特集「宇宙物理学のシミュレーション」

  • 総括
     ── 松田 卓也
  • 電磁流体力学と宇宙物体シミュレーション
     ── 松元 亮治
  • ラグランジュ粒子を用いた宇宙流体シミュレーション技法SPH
     ── 犬塚 修一郎
  • 重力多体シミュレーションで探る宇宙の構造形成
     ── 小久保 英一郎
  • GPGPUと宇宙シミュレーション
     ── 村主 崇行

最先端研究

  • GPUスパコンを用いた大規模数値シミュレーション
     ── 青木 尊之・下川辺 隆史

講座

  • 形の科学 第3回 形の形成機構の原理
     ── 高木 隆司

シミュレーションの世界

  • 閾下刺激の不思議を探るためのシミュレータ
     ── 高橋 宏

製品開発とシミュレーション

  • 複写機、プリンタ開発における紙搬送シミュレーション
     ── 渡邉 好夫

書評

  • 「デザインサイエンス百科辞典―かたちの秘密をさぐる―」
     (J.カプラフ著 萩原一郎・宮崎興二・野島武敏 監訳)
     ── 氏家 良樹

Vol.30 No.4 (2011年12月)

巻頭言

  • 電力系統のシミュレーション
     ── 勝野 徹

小特集「計算化学」

  • 総括
     ── 兵頭 志明
  • 量子化学に基づく原子・分子のシミュレーション
     ── 中井 浩巳・大越 昌樹
  • 溶液内化学反応の計算化学
     ── 佐藤 啓文
  • ナノ不均一物質の分子シミュレーション
     ── 甲賀 研一郎
  • 粗視化分子モデリングによる脂質膜の分子シミュレーション
     ── 篠田 渉
  • 膜タンパク質が触媒する物質輸送現象の分子メカニズム
     ── 森 貴治・杉田 有治
  • ナノテク材料のハイブリッド量子古典シミュレーション
     ── 尾形 修司・大庭 伸子・河野 貴久

最先端研究

  • 複数系数理モデル学とシミュレーション
     ── 田中 剛平・奥 牧人・合原 一幸
  • 感情と工学:価値,品質,意思決定
     ── 福田 収一

講座

  • 形の科学 第4回 形の創造-形と感性
     ── 高木 隆司

シミュレーションの世界

  • 癒しという刺激による心の世界のシミュレーション
     ── 北岡 哲子

製品開発とシミュレーション

  • CAEシミュレーションによる電子機器の高性能設計
     ── 鈴木 誠・村山 敏夫・関 研一