「シミュレーション」 Vol.19 No.1 ~ No.4

Vol.19 No.1 (2000年3月)

巻頭言

  • シミュレーション技術と技術トランスファー
     ── 田村 信介

小特集「シミュレーションは何処まで実験を補完できるか
    ─仮想実験による物質材料設計の試み」

  • [総括] シミュレーションは何処まで実験を補完できるか ─仮想実験による物質材料設計の試み
     ── 岩田 修一
  • 実験を越える時間空間分解能の実現への挑戦 ─量子化学計算によるリチウムイオン電池の材料設計─
     ── 松本 高利・長嶋 雲兵・田辺 和俊
  • ネットワーク環境下でのバーチャルラボラトリーの構築
     ── 西川 宜孝・芦野 俊宏・小池 秀耀
  • 材料設計におけるメソスコピックシミュレーション
     ── 田﨑 弘恭・土井 正男・吉田 元二・滝本 淳一
  • 仮想実験技術を用いた分子動力学シミュレーションの現状と展望
     ── 神子 公男・舘泉 雄治・橋本 稔・鈴木 晃・山本 良一
  • 材料設計と仮想実験からインタラクティブ工学へ
     ── 岩田 修一・七丈 直弘・Yuri Kotlialov・陳 迎・Pierre Villars

講座

  • 精度保証付きシミュレーション[2] ─線形方程式の高速精度保証とプログラミング技法─
     ── 大石 進一

シミュレーションの世界

  • 津波防災とシミュレーション
     ── 首藤 伸夫

論文

  • 凹面円筒波源を持つ直線集束ビーム超音波顕微鏡のFD-TD法による非定常数値解析
     ── 佐藤 雅弘・西塚 典生
  • エージェント・レベルでの妥当性評価:株式市場シミュレーションによるケース・スタディ
     ── 高階 知巳・秋永 利明・渡辺 成良
  • 架空送電線の着雪発達過程のシミュレーション
     ── 高 強・田辺 誠・松崎 豊・柴田 恵一
  • 粘性の高い非Newton流れのシミュレーション
     ── 松原 聖・江口 孝雄・吉田 郁哉・上原 靖・小池 秀耀

Vol.19 No.2 (2000年6月)

巻頭言

  • 産学官プロジェクトとシミュレーション
     ── 太田 公廣

小特集「高品質半導体結晶製造」

  • [総括] 小特集「高品質半導体結晶製造」について
     ── 磯貝 秀明
  • 結晶成長炉のシミュレーション
     ── 今石 宣之
  • シリコン結晶成長の分子動力学シミュレーション
     ── 本岡 輝昭
  • 浮遊液滴法による溶融シリコンの熱物性測定
     ── 野城 清
  • シリコン融液の表面張力の温度および酸素等不純物濃度依存性
     ── 向井 楠宏・袁 章福

講座

  • 精度保証付きシミュレーション[3] ─常微分方程式の精度保証─
     ── 神澤 雄智・相馬 隆郎

シミュレーションの世界

  • 脳動脈内を流れる血流の数値シミュレーション
     ── 大島 まり

論文

  • オブジェクト指向CFDシミュレーションの並列化システム
     ── 上原 均・畠山 正行
  • 弾性波のFD-TD法解析における自由境界条件の設定について
     ── 佐藤 雅弘・西塚 典生
  • マルコフパラメータとタイムモーメントを用いる連続システムの同定
     ── 畠山 省四朗・潘 耀東・古田 勝久

Vol.19 No.3 (2000年9月)

  • 会長退任の弁
     ── 加川 幸雄
  • 会長就任のご挨拶
     ── 桜井 武一

論文特集「シミュレーションにおける性能・品質」

  • [総括] 「シミュレーションにおける性能・品質」特集について
     ── 楳生 逸雄・寒川 光
  • 設計支援システムにおける並列プログラミングのためのマクロデータフローモデル
     ── 上野 晃嗣・合田 憲人・原 辰次
  • 応答曲面法を用いた熱設計用コンパクトモデルの計算方法
     ── 葛野 正典・西尾 俊彦・小山田 耕二
  • 数値風洞におけるレーザーライトシート法の実現
     ── 上沢 和真・小山田 耕二・土井 章男
  • 立体視環境としてのJava3Dの活用可能性について
     ── 横井 利彰

展望・解説

  • 線形方程式はもう一度数値解を計算する手間で精度保証できる
     ── 大石 進一

講座

  • 精度保証付きシミュレーション[4] ─偏微分方程式の精度保証─
     ── 渡部 善隆・中尾 充宏

シミュレーションの世界

  • ガスの圧力制御とシミュレーション
     ── 香川 利春

論文

  • A General Framework for a Class of Autonomous Hybrid Systems: Stability Analysis, Stabilizing Control, and H∞ Control
     ── Supachai VORAPOJPISUT and Shinji HARA

Vol.19 No.4 (2000年12月)

巻頭言

  • 21世紀におけるシミュレーション技術への期待
     ── 石谷 久

特集「シミュレーションが創る21世紀の技術」

  • 特集に当たって:シミュレーションへの期待
     ── 原 辰次
  • 2010年:シミュレーションの旅 ─コモディティ技術によるPetaFLOPSコンピューティングへの道しるべ─
     ── 松岡 聡
  • 未来型計算力学
     ── 奥田 洋司・矢川 元基
  • 量子コンピュータ概論 ─量子コンピュータは何故速いのか?─
     ── 石坂 智・中村 和夫
  • 超並列計算機を使った超大規模光量子シミュレーションの現状と課題
     ── 上島 豊
  • タンパク質の第一原理電子状態計算 ─生体化学反応の理論的解析を目指して─
     ── 中野 達也・高島 一・長嶋 雲兵
  • 複雑系,カオスとシミュレーション
     ── 船越 満明・金子 豊